BLOG

「Good Ride with Good HELMETミーティング」第3回開催報告

ノマディカが昨年始めた活動「Good Ride with Good HELMETミーティング」、略して「グッドヘルメットミーティング」の第3回を、11月のキャンプイベント「ツーリングマップルキャンプミーティング&NOMADICAMP 2024」内で開催しましたのでご報告します。

「グッドヘルメットミーティング」とは、ヘルメットを正しく選び、正しく被り、正しくケアすることの大切さを今一度みんなで確認する非営利イベントです。アライヘルメットアドバイザーである私コバユリとノマディカの中の人が、アライヘルメット様のサポートのもと運営していますが、使っているヘルメットのメーカーに関わらず、すべてのライダーに向けたミーティングです。

3回目となる今回は、テント撤収の手を止めて40名ほどのライダーが参加して下さいました。どうもありがとうございました! その中には、第1回のミーティングで数年前に遭遇した大変な交通事故についてお話され、「アライヘルメットで大事な頭を守ることができました。頭を守ることはとても大事ですよ、とにかく頭です!」と力説してくださった、ツーリング仙人こと賀曽利隆さんの姿も! 大先輩を前に緊張しつつ、「ヘルメットは3年でダメになるの?」「ヘルメットをミラーにかけてはいけないって本当?」など、ヘルメットに関する疑問あるあるに触れたり、ヘルメットの被り方のコツ”ワンツー”を確認したりして、ヘルメットの適切な扱い方について認識を共有しました。

そしてなんと今回は、完全にプライベートでキャンプに参加して下さっていたアライヘルメットの中の人S氏に無茶ぶりをお願いし、質疑応答に対応していただきました! 上の写真にも写っているS氏、客席に完全に溶け込んでいたS氏を、このあと参加者さんが質問攻めにします(笑)

その質問の内容もナイスで、私もとても勉強になりました。ヘルメットは高い買い物でもあるので、ただなんとなく被っているだけでは本当にもったいない! このミーティングを一人でも多くの方に有効活用していただきたいと切に思いました。

ちなみに今回コバユリが被っているのは、アライヘルメットの「クラシック・エアー」。シンプルなクラシックスタイルとコンパクト設計が人気ですが、「スネル規格」レベルをクリアする剛性、ヘルメット内の熱気を排出させるベンチレーション、外して洗えるシステム内装など機能性も満載です。
「クラシック・エアー」ウェブサイト↓
https://www.arai.co.jp/jpn/openface/classic-air_top.html

.
参加証代わりに非売品ステッカーをお配りしています。ヘルメットやバイク、ボックス類など、目につきやすいところに貼っていただき、バイクで出かける際に、今一度正しくヘルメットをかぶる大切さを思い起こすきっかけにしていただけたらこの上なくうれしいです!

自分の身は自分で守り、1日も長くバイクライフを楽しむ。そのためのささやかなヒントを届けられるよう来年も開催を予定していますので、みなさまチャンスがあればぜひご参加くださいね。

協力:アライヘルメット
https://www.arai.co.jp/jpn/top.html